合計・平均(SUM・AVERAGE関数)【初心者のためのエクセル使い方講座④】

Excel 使い方 SUM 関数

今回は、SUM関数とAVERAGE関数を用いて、合計と平均を求めます。

このような表になります。

Excel 使い方 sum 表

 

①ファイルを呼び出す

こちらからサンプルデータをデスクトップにダウンロードしてください。

ダウンロード → SUM_AVERAGE演習

 

次にダウンロードしたファイルを開きます。

①メニューバーから「ファイル(F)」>「開く(O)」を選択します。

Excel 使い方 ファイル

 

「開く」をクリック。

Excel 使い方 ファイル

 

②「コンピューター」>「デスクトップ」をクリックします。

Excel 使い方 sum 表

③ファイル名「SUM_ABERAGE演習.xls」をクリックし表示させます。

Excel 使い方 sum 表

 

④「開く(O)」をクリックします。
呼び出したファイルが表示されたら、セルE3とF3に「合計」と「平均」の文字を入力します。
Excel 使い方 ファイル 開く

 

合計を求める

そもそも関数とは?

関数とは計算式の一種で、これを用いると長く複雑な計算式を簡単に入力することができます。

こちらの記事、「Excelで表を作成する方法」では、各支店別の合計を「=B4+B5+B6」という計算式を入力して求めました。

これはSUM関数を用い、「=SUM(B4:B6)」と入力すればもっと簡単に求めることができます。

 

関数は計算式の一種なので、先頭に「=」を付けます。

また、「:」は範囲を表し、「セルB4からB6」の「から」にあたります。

 

SUM関数の入力

キーボードからSUM関数を入力してみましょう。

①SUM関数を入力するセルE4をクリックして、キーボードから「 =SUM( 」と入力します。

Excel 使い方sum

②セルB4をクリックします。

Excel 使い方 sum 2

 

③セルD4までドラッグします。

Excel 使い方 sum 3

 

④最後に「 )」を入力して、「Enter」キーを押します。

Excel 使い方 sum 4

「Enter」キーを押すとセルE4に、セルB4からD4までの合計である「5051000」が表示されます。

連続するデータの入力(→p.35)と同じ操作をして、セルE4をクリックし、マウスポインタを右下隅に合わせて「+」を表示させ、セルE7までドラッグしてSUM関数を複写します。

 

SUM関数=SUM(範囲)範囲で指定したセルのデータの合計を求める

使用例:=SUM(B1:B3)

セルB1からB3に入力されているデータの合計を求める

 

オートSUMで合計を求める
合計については、ツールバーの 5.png「オートSUM」ボタンを用いて、さらに簡単に求めることができます。

まず、例題2-1で合計を求める計算式を入力したセルB7からD7までの範囲の内容を消去します。

①セルの内容を消去する範囲をドラッグして反転表示させます。

Excel 使い方 sum 1

 

マウスポインタをドラッグして、特定の部分を反転表示させることを「範囲を指定する」といいます。前の図ではセルB7からD7までの範囲を指定しています。

②「Delete」キーを押してセルの内容を消去します。

 

Excel 使い方 sum 2

つぎに同じように、この例題でSUM関数を入力したセルE4からE7までの範囲の内容を消去します。

 

Excel 使い方 sum 3

 

「オートSUM」ボタンを用いれば、つぎのように月別の合計も支店別の合計も一度に求めることができます。

③合計を求める範囲と合計を表示する範囲を指定します。

Excel 使い方 sum 4

④[オートSUM] ボタンをクリックします。

Excel 使い方 sum オートSUM

 

ワンポイントアドバイス

上の方法では縦・横の合計を一度に求めましたが、縦だけあるいは横だけの合計を求めることもできます。合計を表示する範囲を消去しながら、試してみましょう。

 

合計を求める範囲と表示する範囲を指定して、[オートSUM]ボタンをクリック

(縦の合計だけを求める
Excel 使い方 sum 縦合計

 

合計を表示する範囲を指定して、[オートSUM]ボタンをクリック
(縦の合計だけを求める)
Excel 使い方 sum 縦合計

 

合計を求める範囲と表示する範囲を指定して、[オートSUM]ボタンをクリック
(横の合計だけを求める)
Excel 使い方 sum 横合計

 

合計を表示する範囲を指定して、[オートSUM]ボタンをクリック
(横の合計だけを求める)
Excel 使い方 sum 横合計

 

平均を求める

合計と同じように平均を求める関数もあります。関数名はAVERAGE関数といいます。

実は、このAVERAGE関数はExcelの入門書には必ずと言っていいほど解説が載っているんですが、私としてはこの関数は覚えなくてもいいと思っています。そもそも平均を求める場面ってそんなにないですし、あっても個数を求めるCOUNTIF関数(後々解説します)と合計のSUM関数があれば、合計÷個数で簡単に求められるからです。

AVERAGE関数の使い方もSUM関数と同じように、平均を表示するセルF4に「=AVERAGE(B4:D4)」と入力することで使うことができるので解説もほとんど不要です。

まあせっかくなのでここでは、「関数貼り付け」ボタンを用いて入力する方法でやってみましょう。

①AVERAGE関数を入力するセルF4をクリックして、「関数の挿入」ボタンをクリックします。

Excel 使い方 平均

 

②「関数の挿入」ダイアログボックス表示されるので、「関数の分類(C)」ボックスから「すべて表示」をクリックします。
③「関数名(N)」ボックスから「AVERAGE」をクリックします。
④「OK」をクリックします。

Excel 使い方 平均
注1:「関数名(N)」ボックスではふつう、関数はアルファベット順に表示されます。
注2:このあと再びAVERAGE関数を使うときは、②で「最近使用した関数」を選択すれば、[関数名(N)]ボックスで比較的簡単にAVERAGE関数がみつかります。また、AVERAGE関数は統計関数なので、②で「統計」を選択すれば、みつけやすくなります。

Excel 使い方 平均

 

平均を求める範囲が正しいかどうか、数式パレットをドラッグして移動させ、確認しましょう。

Excel 使い方 平均

 

平均を求める範囲は「(B4:D4)」ですから、計算式の修正をします。
⑤セルB4をクリックし、セルD4までドラッグして範囲を指定します。
⑥「OK」をクリックします。

Excel 使い方 平均

 

セルF4をクリックして、マウスポインタを右下隅に合わせて[+]を表示させ、セルF7までドラックしてAVERGE関数を複写します。

Excel 使い方 平均

 

以上で、平均が求められました。

「0」が入力されているセルは含める?

ややこしい話ですが、AVERAGE関数では、指定した範囲に文字列や空白のセルが含まれていると、そのセルを無視します。ただし、値が0のセルは計算の対象となります。

この違いで計算結果に違いが出てくることになります。セルに空白やoが含まれている場合は注意しましょう。

例えば、0や空白は計算に入れたくなければAVERAGE関数ではなくSUM関数とCOUNTIF関数で(=合計/個数)を使う必要があるでしょう。

そういった理由で、私はやはりAVERAGE関数は使わず、SUMとCOUNTIFで平均は計算した方がいいと思っています。

 

 

関連記事

  1. エクセル if

    条件を判定して処理する(IF関数)【初心者のためのエクセル使い方講座⑨…

  2. エクセル 使い方

    Excelで表を作成する方法【初心者のためのエクセル使い方講座③】

  3. ethan-robertson-134952

    行・列の挿入と削除【初心者のためのエクセル使い方講座⑥】

  4. igor-ovsyannykov-223090

    エクセルのキモ!絶対参照・相対参照を理解しよう【初心者のためのエクセル…

  5. Excel 使い方

    Excelの保存で痛い目に合わないために【初心者のためのエクセル使い方…

  6. joshua-earle-109629

    最大・最小をみつける(MAX/MIN関数)【初心者のためのエクセル使い…